ドローン農薬散布は代行サービスを利用すべき?業者の選び方もご紹介
ロボットやAI技術を農業に取り入れる「スマート農業」という言葉が聞かれるようになりました。しかし、「自分には少し難しい…」と感じている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドローンを使った農薬散布を代行依頼するメリットについてご紹介します。農作業を効率化したいとお考えの方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
この記事を読むための時間:3分
農薬散布ドローンを導入する方法
農薬散布にドローンを使用する方法を、3つご紹介します。
自分でドローンを購入・操作する
自分自身でドローンを購入し、操作する方法です。自分の好きなタイミングと納得のいく方法で作業を行える反面、飛行許可申請の煩わしさや機体の購入・維持のコストがかかってしまうというデメリットがあります。
民間のドローン代行サービスを利用する
近年では、ドローンによる農薬散布が注目を集めているため、農薬散布の代行サービスを行っている民間業者が増加しています。ただ農薬を撒くだけではなく、薬剤に関するアドバイスをくれたりデータ管理などを引き受けてくれたりする業者もあるので、依頼する場合には、サービス内容をしっかり確認しておきましょう。
農協のドローン代行サービスを利用する
農業協同組合によっては、農薬のドローン散布を請け負っているケースがあります。農協の支援事業は比較的値段が安いため、コストを気にする方は管轄の農協に問い合わせてみましょう。また農協は、管轄内地域の作物や環境についてよく知っているため、円滑に作業を進められるというメリットがあります。
ドローン農薬散布の代行を依頼するメリット
ここからは、ドローン農薬散布の代行を外注する3つのメリットを解説します。委託しようか迷っている方は、ぜひ読んでみてください。
スキル・知識習得の手間が省略できる
農業用ドローンび操作には、必要最低限のスキルや経験、知識の習得が必要です。農薬散布を代行サービスに委託すれば、本来必要なスキルや知識を習得する手間を省くことができます。スキルが未熟なために、ドローンを墜落させてしまうといったトラブルもないため、安心して作業に臨めます。
面倒な申請を行う必要がない
ドローンを使った農薬散布サービスを利用すると、本来自分で行うべき面倒な書類手続きを一挙に引き受けてもらえることがほとんどです。国土交通省に飛行許可を申請したり、ドローン情報基盤システムへ飛行計画を登録したりなど、知識がないと難しい手続きもあるため、初心者には大きな手間となります。
これらの手続きを全て業者に任せられるのは、外注する大きなメリットだといえるでしょう。
ドローンの維持費用が掛からない
自分のドローンを持つためには、最初の購入費だけではなく、メンテナンスや保険料など多額のお金がかかってきます。トータルで掛かる金額を考えると、代行業者に依頼した方がお得なケースもあるでしょう。また、業者に委託をすれば、農薬を積載するタンク洗浄や日常のメンテナンスに手間をかけなくて済むのも大きなメリットです。
農薬散布用ラジコンヘリよりもドローンがおすすめの理由
昔は農薬散布用のラジコンヘリが主流でしたが、現在ではドローンを使用している業者も増えてきました。ラジコンヘリよりも、ドローンがおすすめの理由は以下の通りです。
- 飛行する際の騒音が少なく、周囲に迷惑をかけない
- 周囲の農家とスケジュールを合わせる必要がないため、好きなタイミングで作業を行える
- 小回りが効いて機動性が高いため、狭い土地や複雑な地形にも臨機応変に対応できる
なお、ラジコンヘリを使った場合の価格と、ドローンを使った場合の価格は、ほぼ大差ありません。
まとめ
ドローンを使った農薬散布を代行依頼するメリットについてご紹介しました。業者に外注するとある程度のお金がかかりますが、散布作業の重労働や手続きの手間から解放されるため、決してもったいない出費ではありません。ドローン代行業者の提示する単価相場と、自分でドローンを維持する際の費用を考えて、依頼するか慎重に決めましょう。